認定こども園とは

認定こども園(幼保連携型)とは、保育に欠ける児童を預かる保育所と、保育に欠ける要件の有無に関わらず満3歳~就学前の児童の教育を行う幼稚園が、一体的に児童の保育・幼児教育を行う施設です。
認定こども園の保育所は、保護者が仕事や病気などのため、児童を家庭で保育できない場合に入所申込みができます。

イメージ

保育所に入れる基準

  • 保護者、児童が原則として真岡市の住民であること。
  • 保育所に入所できる児童は、その家庭が次のいずれかの事情にある場合で、かつ、同居の親族やその他の方が、その児童を保育することができないと認められる場合です。
  • 家庭外労働

    児童の保護者が家庭の外で仕事をすることが普通なので、その児童の保育ができない場合。

  • 家庭内労働

    児童の保護者が家庭で児童と離れて日常の家事以外の仕事をすることが普通なので、その児童の保育ができない場合。

  • 母親の出産等

    保護者が出産の前後、病気、負傷、心身に障害があったりするので、その児童の保育ができない場合。

  • 病人の介護等

    その児童の家庭に、長期にわたる病人や心身に障害のある人がいるため、保護者がいつもその看護にあたっており、その児童の保育ができない場合。

  • 家庭の災害

    火災や風水害、地震などの不幸があり、その家庭を失ったり破損したため、その復旧の間、児童の保育ができない場合。

  • その他

    前各号に類する状態にあり、特に市長が認めるもの。

※身体虚弱等、その他の理由で保育の実施に支障が認められるお子さんについては、入所を承諾できない場合があります。

ならし保育について

保育所では、入所後、児童が無理なく保育所生活に慣れるために「ならし保育」の期間があります。
はじめから通常保育と同じ時間の預かりでは、生活環境の急激な変化により、児童にとって大きな負担がかかります。
そのため、最初は数時間程度の保育から始めて徐々に時間を長くしていきます。
ならし保育の時間や期間については児童の状態などによって異なりますので、ご相談ください。

イメージ

認定こども園の申込みから入所までの流れ

施設に直接お申込みください。
認定こども園の入所手続きは、制度上、認定こども園が直接入所申込みを受け付け、入所者を決定し、申込者と直接契約を行うことになっています。
申込用紙等も公立・私立保育所とは異なりますのでご注意ください。

保育料について

金額は、児童の居住する市町の保育料徴収基準に準じて算定されます。

認定こども園は保育園とどこがちがうの? 認定こども園について
いちごの杜保育園に入園しよう保護者のみなさまへ 入園に関するご案内
いちごの杜はどこにあるの? 交通アクセス&地図
こんなときはおうちでお休みしようね
 
tel.0285-81-0515
メールによるお問い合わせ